2018年12月29日

2018年ラスト。皆さま、今年もありがとうございます。

2018 last.jpg平成最後の年末となりました。
小雪の舞う京都です。
画餅洞は昨日28日が年内の最後の営業でした。
本日29日は店の大掃除したりなんやで無事に終了。

今年も皆さまには大変お世話になりました。
お蔭さまでなんとか穏やかな年末を迎えられそうです。
皆さま、本当にありがとうございます。

毎年恒例、2019年も画餅洞は元旦からOPENです。
勝手ながら1/1〜1/4は時短営業とさせていただきます。
1/1〜1/3は14時ごろOPEN〜18時ごろCLOSE。
1/4は16時OPEN〜19時CLOSEです。

まぁ呑んだりしながらぼちぼちやってますんで、お好きな方はどうぞご一緒に〜。
とか毎年言いながら、何やかやでばたばたして呑んでる間ぁもそんなになかったりもするのですが…。
呑みながら仕事するのもどうかと思いますが、ま、お正月なんでっちゅうことで。

それでは皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
今年一年の感謝を込めて。
また皆さまにお目に掛るのを心よりお待ちしております。

画餅洞
ハットリ&あさひ
posted by papindo at 19:15| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

入江さんの後ろの謎の2人。明日は2018年の終い天神。

fuji.jpg今日からちょっと寒さが増しましたが、空気が澄んで気持ちの良い晴天の京都です。
毎年この時期、私あさひにはクリスマス気分はほとんどなく、今年もいよいよ終い天神や!と天神さんの準備でいっぱいいっぱいです。
明日25日の終い天神も良いお天気になりそうです。
寒さ対策をしっかりして暮れの雰囲気をお楽しみください。
25日は画餅洞10時OPENにてお待ちしております。
12月中旬から奈良、東京、沼津とセリがぱたぱたと続いていて、新商品なかなか豊富です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

さて、小さな謎に思ってはった方もいらっしゃるかもしれませんが、今回ソレが明らかに。
というほど大げさな話でもありませんが…。
入江敦彦さんの新潮社WEB連載「御つくりおき」。
今回の第19話で画餅洞をご紹介してくれたはります。

続きを読む
posted by papindo at 18:57| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月24日

天神さん、久しぶりの日曜日

nov tenjin.jpg3連休、紅葉の京都は連日秋晴れです。
明日は久しぶりに25日の天神さん、日曜日です。
肌寒いですので、暖かくしてお出掛けくださいね。
25日の天神さんの日は、画餅洞は10時OPENです。
怒涛の仕入れウィークでしたので、新商品もぽちぽちです。
皆さまのお越しをお待ちしておりま〜す!

明日は画餠洞の11月のヤフオク出品終了日でもあります。
11月25日(日) 21時30分〜22時00ごろ終了予定です。
皆さまのご参戦をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら

posted by papindo at 16:52| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

11月のヤフオク出品スタート

chohchin.jpg11月のヤフオク出品、先ほど予定通り出品スタートしました。
今回は出品数は3点と少ないですが、ちょっと思い切った内容です。
ハットリさんから提案されても断り続けていた私あさひですが、覚悟を決めて遂に提灯壷も…。

11月25日(日) 21時30分〜22時00ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


珍しく怒涛の仕入れウィークが続いております。
ヤフオク出品終了日の25日は、久しぶりの天神さん日曜日でもあります。
皆さまのお越しをお待ちしておりやす〜。

しつこいようですが前回お知らせしました民藝展。インスタ公式アカウントでは数日おきに画像がアップされていく予定となっています。
もう始まってます!こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
民藝展・公式インスタグラムアカウント 民藝展(@mingeiten)
posted by papindo at 17:36| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月08日

2018 秋 目白コレクション終了

mejicolle18at fin1.jpg2018年 秋、メジコレ、無事終了しました!
この度もたくさんの方々にご来場いただき、本当に心よりお礼申し上げます。
春に引き続き今回の秋も、10周年の今年は店舗数も増量。
いつもながら楽しい会でした。

画餅洞店舗はしばらくお休みいただいておりましたが、11/10(土)より通常OPENいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております〜。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 21:51| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

臨時休業のお知らせです。

sarumawashi.jpg急な予定変更で大変申し訳ないことでございますが、明後日10月29日(月)は臨時休業とさせていただきます。
ほんまに急なことでスミマセン。
通常営業するつもりだったのですが、ハットリさんの予定とか体調とかいろいろありまして…。
この間の25日天神さんで猿回しやってはりましたけど、画餅洞では私あさひがとんだ猿回しですわ…。
ちょっとバタバタしておりまして、メジコレ前後はこのようなことがまたあるやもしれません。
ご来店のご予定の方は、事前にお電話等にてご確認いただけますと幸いです。
HPカレンダーにてはお知らせしておりますが、目白コレクション出店、仕入れ等の都合で、11/2(金)〜11/8(木)はCLOSEです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

メジコレに向けての出発前には、「ぱぴんどう」もう一回アップします!
直前にジタバタするのが画餅洞流。ハットリさんがもうひと仕事がしてくれはるのを祈っておりやす。
なんで直前やねん…間に合うんかいな…。
なんとか間に合わせます!間に合わさせます!
また目白にて皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。


posted by papindo at 19:57| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

10月のヤフオク出品中。そろそろ秋のメジコレです。

mejicolle18atDM.jpg10月のヤフオク出品、予定通り一昨日14日出品スタートしました。
今回も、酒器で楽しめる器、古漆器、土器等いろいろ織り交ぜて出品しております。

10月21日(日) 21時30分〜22時20ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


さて、またこの季節がやってまいりました。
2018年 目白コレクション 秋。今回も出店いたします。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 17:08| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

京都文化博物館「ろうじの骨董市」出店 9/15(土)〜17(月祝)

roji.kyoto.jpg再々お知らせしております、京都文化博物館にて「ろうじの骨董市」出店、明日9/15(土)からです。
9月15日(土)〜17(月祝)開催なのですが、このブログ上と画餅洞HPの一部で「9月15日(金)〜」と間違えて記載しておりました。
15日は土曜日なのに、設営・搬入日が本日14日金曜日だった為、私の頭ん中が「金曜日から頑張るぞ〜!」ちょっと先走ってしまっていたようです・・・。
現在は訂正しておりますが、金曜日からだと思われた方、実際に本日金曜日に足をお運びくださった方がいらっしゃいましたら、本当に申し訳ありません。明日15日 土曜日から17日 月曜日祝日までの3日間の開催です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ハットリさんは文博、私あさひは画餅洞店舗担当として、催事も出店しつつ画餅洞もOPENしつつの予定とお知らせしてきましたが、なんとここにきてハットリさんが体調不良気味・・・。
ハットリさん本人曰く「念のため病院行ったけど、大丈夫や。」とのことですが、万が一ハットリさんがダウンの場合、文博には私が行かねばならず、画餅洞はOPEN出来ない可能性も。
画餅洞にご来店のご予定の方は、どうぞ直前詳細等お問合せいただけますと幸いです。

☆続きを読む☆
posted by papindo at 20:15| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月10日

箔椀祭り?9月のヤフオク出品は明日スタートに変更です。&週末の予定。

koshikki.jpg先日は急な臨時休業ですみませんでした。
台風、本当に強烈でした。京都市内もあちこちで屋根や外壁が飛んだり、建物が倒壊したりでした。
古い西陣織の工場だった建物を店舗として使っている画餅洞ですが、屋根がちょっと持って行かれたくらいで済んで、次の日には大工さんがすぐに応急処置をしてくれはったんで、幸い雨漏りぐらいで助かりました。有難いことに商品も全て無事でした。
地震、台風、大雨と大変なことが続きます。大きな被害に遭われた方々も多数いらっしゃいます。心よりお見舞い申し上げます。

本日予定しておりましたヤフオクの出品ですが、雨漏り対策やなんやかやで遅れが出てしまい、明日のスタートに変更させていただきます。
すみません。まだ商品撮影なども残っておりまして…。
今回は箔椀祭り?として、古漆器数寄として数点はいつでも手元に置いておきたい在庫として永らくしまっていたものも、ついに出品いたします。
箔椀のほかにも古漆器、焼物なども。
皆さまのご入札お待ちしております。

9月17日(月祝) 21時00分〜22時30分ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら



今週末は画餅洞店舗OPENしながらも、ろうじの骨董市にも出店いたします。
店舗の営業時間には変動がありますので、詳しくはお問合せください。
文博では画餅洞は中庭におりやす。ろうじにはおりませんのでお間違いなく。
皆さまのお越しをお待ちしております!!


< ろうじの骨董市 > 京都文化博物館 開館30周年記念

開 催 日:2018(平成30)年9月15日(土)〜9月17日(月・祝)
時  間:10:00〜19:30
場  所:京都文化博物館本館 ろうじ店舗東通路および中庭廻廊
アクセス:京都地下鉄 烏丸御池駅 下車 徒歩3分
URL:『ろうじの骨董市』開催のお知らせ http://www.bunpaku.or.jp/topics/17303/
お問い合わせ:京都文化博物館企画事業担当 TEL 075-222-0895(直通)
posted by papindo at 17:50| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

臨時休業のお知らせです

hasu.jpg直前でのご連絡になって申し訳ありませんが、臨時休業のお知らせです。
台風21号と急な諸々の所用で、明日9/4(火)と9/5(水)は臨時休業とさせていただきます。
画餅洞HPのカレンダーもほんの先ほど変更いたしましたが、直前になってのご連絡となりすみません。
台風での被害がないことをお祈りしつつ。
皆さまどうぞお気を付けてお過ごしくださいませ。
posted by papindo at 20:31| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月13日

先ほど8月のヤフオク出品スタートしました。上七軒の盆踊り。そしてみゆきナイトはあるのかないのか?

kamishichiken bonodori.jpg8月の画餠洞ヤフオク出品スタートしてます。
先月、先々月に続き、ご好評をいただいております京仏師 管理仏像残欠シリーズもまた。
商品画像撮影時に改めてじっくり見ておりますと、小さなものなのにここまでちゃんと作り込まれているか!と驚かされる彫りの良さです。
あとは、使って楽し、飾って楽し、などのお品もいろいろ。

8月19日(日) 21時00分〜22時30分ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


画像は先日開催された上七軒の盆踊り。
古くから行われていたようですが、戦後廃れていたのを、10年ほど前に復活されました。
舞妓さんや芸妓さん、お茶屋さんの女将さんなどが浴衣姿で踊りを流されます。
眺めてよし、参加するもよし(もちろん無料)で、年々人出が増えているようです。
知らない方も多いかと思いますが、中々穴場な京都の夏のイベントです。
盆踊りのあとは上七軒の歌舞練場のビアガーデンを満喫したりとか。楽しいですよ。

お盆でお休みの方も多い様で、この暑い最中に画餅洞にもいろいろな方々にご来店いただいております。
皆さま、暑い中ホンマにありがとうございます。
お盆、お正月などは、タイミング的に特に久々にお会いできる方々の多い時期ですので、こちらも大変うれしく思います。
画餅洞は15日だけはお休みをいただいておりますが、あとは通常通りOPENです。
皆さまのお越しをお待ちしております!
続きを読む
posted by papindo at 20:55| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月17日

今月のヤフオク出品中。祇園祭、月鉾辻回し。

gion matsuri.jpg昨日から7月の画餠洞ヤフオク出品スタートしてます。
今回もいつもよりちょっと多めの出品で、ご好評をいただいた先月に引き続き、京仏師管理仏像残欠シリーズも数点。
小さなものながら彫りの良さが十分に感じられ、仏像彫刻としてお手元で楽しんでいただけるものと思います。
あとは、存在感のある漆芸品なども。

7月22日(日) 20時45分〜22時30分ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


連日40℃近くの京都ですが、本日は祇園祭り(前祭り)。続きを読む
posted by papindo at 16:53| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

明日は天神さん

chinowa.jpg明日は25日、天神さんです。
月曜日ですが、天気は良さそうです。
6月ですので夏越天神さんです。大茅の輪くぐり(さっき行ったらちょうど作ってはりました。京都では最大級らしいです。)や茅の輪の授与も行われます。

お参りの帰りにでも是非お立ち寄りくださいませ〜。
新商品もぽちぽち入ってます!

この週末は個性的なお客さま複数ご来店で、終日大笑いさせていただきました。
ほんま個性豊かでおもろい方が多いですね〜。
皆さま、ありがとうございました!

あ、明日は天神さんなんで、画餅洞は10時からOPENです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
posted by papindo at 18:33| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

6月のヤフオク出品。幻の女子会、東海ツアーに。

kinrenge.jpg今月の画餠洞ヤフオク出品スタートしてます。
いつもよりちょっと点数が多いのですが、予定より1日早く昨日アップ出来ました。
今回は主に残欠シリーズ。小さいながらも存在感のあるモノたちです。

6月17日(日) 21時30分〜23時ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


さて、先月末は催事でもないのに、珍しく画餅洞2連休をいただいておりました。
東海ツアー。幻の女子会・・・。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 16:39| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月02日

京都喰らい

kyotogurai.jpg2年ぶりに帰国されていたのですが、ご紹介が遅くなってしまい、ご本人は先日英国にお帰りになってしまいました…えらいすんません。2ヶ月もいてはったのに…。今回もサインまでもぅたのに…ほんますんません。

生粋の西陣のお方で現在ロンドン在住、作家・エッセイストの入江敦彦さんの新刊「京都喰らい」(株式会社140B)です。

続きを読む
posted by papindo at 18:43| Comment(2) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月15日

5月のヤフオク出品スタート。画餠洞店内は行きがかりじょう仏さまパラダイス。

hotoke paradise.jpg「#お米と卵がひたすら好きなクールな男がこの中に」のハットリさんが、てりどんきんし地獄盛りに熱い想いを馳せていて中々原稿を書いて渡してくれなかったせいでちょっとスケジュールが押し気味でしたが、昨日、予定通り5月のヤフオク出品スタートしました。

5月20日(日) 21時20分〜23時20ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら

続きを読む
posted by papindo at 18:57| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

明日の天神さんには春の朧の透明人間、4月のヤフオク出品スタートしてます、メジコレでの福男と新たなる領域。タイトル長過ぎや。

mejicolle18spFIN.jpg明日の25日の天神さんの用意をしつつ、昨日なんとか予定通り4月のヤフオク出品スタートしました。
4月30日(月祝) 21時00分〜22時20ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


本日雨降りの京都ですが、明日の午前中で雨は上がりそうでちょっとほっとしています。
天神さんに合わせて、メジコレ前後で仕入れた新商品を並べて皆さまのお越しをお待ちしております!

今回の目白コレクションは10周年記念大会ということで、出店数も多い回でしたが、お客さまの数も過去最高だったようです。
2日間とも終日賑わっていましたねぇ。足をお運びくださった皆さま、本当にありがとうございました。
初日の開場前にはまたもやたくさんの方々に並んでいただきました。以前に開場直後の様子をマラソンの給水所並み・・・と書いたことがありますが、今回は春の天皇賞(競馬の)ゴール前といった様相だったでしょうか。
会場内に「さあ、オープンしましたよ。」というアナウンスが流れた数秒後、どどどどどっという地響きが!☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:38| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月27日

大きずもの展 無事終了

daikizumonoten1.jpg大きずもの展、無事に終了し京都に戻りました。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございます。
初日はたくさんの方に並んでいただき、入りきれずに入場制限があったり会場内が混み合ったりということもありましたが、皆さま嫌な顔をせず楽しんでご覧くださり心よりお礼申し上げます。
ほんまに、すごい熱気でした。
初日は初日特有の熱い雰囲気、2日目はゆっくり品物をご覧いただきながらギャラリー自体の内観や墨田川に臨む風景も楽しんでいただけた様に思います。両日ご来場いただいた方は、どちらもですね。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 20:02| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月05日

2月のヤフオク出品スタートしました

ak4.jpg2月のヤフオク先ほど出品しました。
今月は月末の24、25日に東京のルーサイトギャラリーで「大きずもの展」という催事に出店することもあり、いつもに比べるとやや早めの月前半での出品です。

2月12日(月祝) 20時50分〜22時30ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております。
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


画像は、出品中の赤膚焼のかわいい鹿。サイズは特大です。
出品画像上の注釈で「左の皿は大きさ比較の…」としたつもりが、「皿はは…」となってしまっています。
寒すぎて指がかじかんでのタイプミスです…すみません〜。
あと、出品の輪線の香炉?ですが、説明文等にミスがありましたので、一旦出品を取り消して再出品という形で出品しております。早々にウォッチリスト等に入れてくださった方には「え?なんなん?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、そのような理由で、申し訳ありません。

今年の2月はいつもとなんだか違った感じで、ちょっとバタバタです。
大きずもの展があるのが一番ですが、鹿出したり、鹿喰うたり、鶏喰うたり、イワシ喰うたり、お昼から晩まで延々とお酒呑んだり、いろいろですわぁ〜。
私あさひは、遅れ気味の新年会のラッシュ。お腹いっぱい懐寂しく。
ハットリさんは、なんか捕まえに行くのにお忙しいようです。ヘンなシャチみたいなヤツらしいです。

しょーもない、近況報告にもなってない、近況報告らしきものになってしまいましたが、今からはいよいよ大きずもの展に向けて最後のギアアップです!
最後の悪あがきとも言えますが、皆さまのご期待に応えられますよう、直前まで足掻きたいと思っています。
乞うご期待!


posted by papindo at 21:51| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

2018年 最初のヤフオク出品スタート。

mini.jpg本年初のヤフオク出品です。
昨日スタートしました。

今回は小さな愛らしいものも数点集めてみました。
しばらく出品を続けている絵銭・古銭も引き続き。
そのほか使って飾って楽しいものなどいろいろ。

皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月21日(日) 20時50分〜22時30ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております。
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


年末のブログ記事でちょっと触れましたが、
ハットリさんネタに劣らず、最近は私あさひのやらかしちまったぜ事件がちらほら・・・。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 20:07| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする