2021年12月31日

2021年 大晦日

2021  last.JPG雪の舞う大晦日の京都。
今年も暮れてゆきます。

2021年も、本当にたくさんの方々に支えられての一年でした。
皆さまに心より感謝申し上げます。

画餅洞店舗は2022年も例年通り、元日から時短営業にてOPENいたします。
当店は北野天満宮から東に徒歩5分ほど。
天神さんから千本今出川のバス停までの通り道。
天神さんの初詣帰りにでもお立ち寄りいただけますと幸いです。
毎年ちょいちょい呑みながらの接客ですが、そこは、まぁ、お正月ということで…。

営業予定は下記をご覧ください。

2022年もまたいずこかで皆さまにお会い出来るのを心待ちにしております。
皆さま、どうぞ良い年をお迎えくださいませ。

※お知らせ。
大変失礼ながら、今まで続けて来た年賀状を2022年から卒業させていただこうかと。
新年も変わらずご贔屓のほどどうぞよろしくお願いいたします。

画餅洞
ハットリ8&あさひa

<画餅洞 近々の営業予定>

2022年
1/1(土) 〜 1/7(金) 14時〜18時 短縮OPEN

1/8(土) 〜 13時〜19時 通常OPENに戻ります。

急な変更等がある場合もございますので、お問い合わせいただけますと幸いです。
posted by papindo at 17:14| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月24日

明日12/25(土)は終い天神。

shimai tenjin.jpgインスタグラム こっとう 画餅洞(わひんどう)(@antique_wahindo)の投稿ばかりになってしまい、しばしこちらでの投稿をさぼしまっておりました。
皆さまお久しぶりです。

明日12/25(土)は終い天神です。
寒くなるようですので、暖かくしてお越しください。

クリスマスリース。
来年は干支が廻ってくるおっさんハットリ8さんが、何を思ったのか急に、生まれて初めて挑戦してみたらしいです。
本人曰く、内なる乙女心に歯止めがきかず少々やり過ぎたものになったけどそれなりに満足している、とのこと。
明日の終い天神・クリスマスの25日までは店に飾っておりますので、ハットリ8さんの乙女心にご興味ある方は是非。

当店は北野天満宮から東に徒歩5分ほど。
天神さんの骨董市の日はいつもより早い10時から開店しております。

新入荷の商品も先ほど並べ終えました。
それでは明日、お待ちしております。

年内の営業は26日までです。

※年明けは恒例で1/1から時短営業。
詳細はまた追々。
posted by papindo at 18:39| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

2021年 秋 目白コレクションから、無事に戻っております。

meji 2021 at ds.jpg2021年 秋 目白コレクションから無事に京都に戻っております。

ご来場くださった皆さま、会場にてお声掛けくださった皆さま、当ブログや画餅洞インスタグラムをご覧いただきお問い合わせくださった皆さま、本当にありがとうございました。

今回は開催当日に山手線内廻りの一部運休等もありましたが、目白コレクション公式インスタグラムやHP、各出店店舗さんからのお知らせで、ご来場に関しましての注意点をご確認くださっていた方が多く、混乱もなく、盛況の内に幕を閉じました。
皆さまの熱意とご協力に、心より感謝申し上げます。

メジコレ後、仕入に行ったり、ちょっと寄り道をしたり、片付けをしたり、諸々作業をしたり…なんやかんやで、しばし休業しておりましたが、明日10/30(土)から通常営業(通常は13時〜19時)に戻ります。

店内はまたまたディスプレイを変えて、新商品もいろいろ並べています。
皆さまのお越しをお待ちしております。

寄り道は、こちら。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:39| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月14日

目の眼 2021年3月号 「ビンスキ」特集

menome binsuki.jpg遅ればせながら、目の眼さんの3月号。
特集は「ビンスキの系譜 ノ貫(へちかん)〜侘数寄〜秦秀雄」です。
画餅洞も「ビンスキ」の店ということでご紹介してただいております。
ありがとうございます。

編集の方がずっと特集されたかった企画とお聞きいたしました。
世間さまに比べると周りに「ビンスキ」な方の割合が多かったり、逆に意外と「ビンスキ」という言葉を耳にされたことがない比較的若いお客さまもいらっしゃったりで、いろいろな方々と「貧数寄」という言葉が死語のようになりつつあったのが、一周廻ってまた新たな価値観を生み出しているのかなどなどの話で盛り上がっております。

こんな興味深い特集に載せていただき大変うれしく思っております。
皆さま、ご覧いただけますと幸いです。
(もう4月号が発売になりますが、バックナンバーもオンラインで購入可能です。)

目の眼 HP
https://menomeonline.com

目の眼 公式インスタグラム
https://www.instagram.com/menome1977/

posted by papindo at 16:41| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

「酒器厳禁の会」無事に終了し、明日から通常営業に戻ります。

20210312.jpg京都に戻り、明日3/13(土)から通常営業に戻ります。
OPEN 13時〜19時。

また先週3/6(土)、3/7(日)に東京・柳橋 ルーサイトギャリーで開催いたしました5店舗展「酒器厳禁の会」に足をお運びくださった皆さまに、心よりお礼申し上げます

東京で嫁ぎ先が決まらなかったものや、新しく仕入れられたのものたちを並べ終え、店内のディスプレイはがらりと替わっております。

酒器厳禁の会への出品商品で売約済みのものは「売約済み。sold.」と書き加えました。
残っているものももちろんございますので、ご参照ください。

仕入の難しい一年でしたので、久々の大幅チェンジは自分たちにとっても新鮮です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

言うてる間にメジコレですが、まずは店にてお待ちしております。


続きを読む
posted by papindo at 18:43| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月01日

2021年 a happy new year

2021 new year.jpg新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年の年明けは北野天満宮も周辺もとても静か。
これはまたこれで穏やかなお正月です。
ここ数日は京都もきゅぅっと冷えてきました。
さぶいさぶいと言いながらも、今年も元旦から画餅洞のんびりOPENしております。
勝手ながら、1/1(金)〜1/3(日)は14時〜18時での時間短縮での営業とさせていただきます。

本年も皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております。
posted by papindo at 16:50| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

2020年 本年もありがとうございました。

nyorai sama.jpg2020年も皆さまには大変お世話になりました。

画餅洞の営業は昨日で終わり、今日と明日はなんやかや作業したり掃除をしたりです。

お蔭さまでなんとか新年を迎えられそうです。
皆さま、本当にありがとうございます。

毎年恒例ですが、2021年も画餅洞は元旦からOPENいたします。
(これも恒例ですが、ハットリ8さんがいつ出勤してくるのかは不明です…。)

勝手ながら1/1〜1/3は時間短縮での営業とさせていただきます。
1/1〜1/3は14時ごろOPEN〜18時ごろCLOSです。

三が日はちょっと呑んだりしながらぼちぼちやっているかもしれませんが、
お正月ということでお目こぼしをば。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
本年もたくさんの方々とのありがたいご縁をいただき、改めて、心より感謝申し上げます。
2021年もまたいずこかで皆さまとお会い出来るのを心よりお待ちしております。

画餅洞
ハットリ8&あさひa
posted by papindo at 20:47| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

明日11/25(水)北野天満宮の骨董市 開催されます

kamogawa.jpg先月、7ヶ月ぶりに再開された天神さんの骨董市。
明日、11月25日も開催されます。

京都はここ数日良いお天気が続いています。
とても気持ちよかったのでついつい出勤前にちょっとサイクリング。
とはいえ、少し肌寒くなってきました。

画餅洞は明日25日は10時から19時までOPENしております。
明日も過ごしやすい一日になりそうですが、窓、扉全開で営業いたしますので、皆さん暖かい格好でのお越しをお待ちしております。

posted by papindo at 15:58| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月31日

8/31

IMG_7829.jpg
8月31日。
このブログもしばらくアップせぬままに、8月最終日になってしまいました。

私あさひaが子供のころは、8/31といえば夏休み最終日でした。
7月25日から夏休み開始だったので、7月中にドリルなどの宿題を終わらせて、あとは地元の石田の浜で泳ぎまくり、母の実家帰省で京都・西陣(店からすぐそこ)に1週間ほど滞在する時は最低限の宿題(絵日記とかはさすがに先取り出来ませんでした。)を持っていくのみ、というのが目標でした。
ドリル、絵日記、ポスター、夏休み研究。懐かしい。

ですが、毎年口を酸っぱくして言うているのに、8/31に妹が「どうしよう〜…」と泣きついてきて、毎年8/31は徹夜でした。

もう徹夜しなくてよい8月最終日。
それでも毎年、夢に出てくる夏休みの終わり。

画像は昨日鞍馬にいたハットリ8さんから。
こちらの霊宝殿が素晴らしく、撮影は不可でしたが情報は追々インスタグラムでポストする予定です。

画餅洞店舗は通常営業しております。
インスタグラムでも、商品をポストしたりもしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

こっとう 画餅洞(わひんどう)(@antique_wahindo)

Instagram
posted by papindo at 19:27| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月24日

7/25(土)のお知らせ。天神さんお休みと「ちょこ住み京都」再放送。

kamishichiken.jpg夕暮れ時の上七軒。

明日25日の北野天満宮・天神さんの縁日・骨董市は7月もお休みです。
25日が土日に重なることはあまりありませんので残念ですが、現状のことや、タイミング悪く明日の京都は豪雨になる予報が出ていることを鑑みると、仕方ないな…と思いつつ。

画餅洞、毎月25日は10時からOPENにしておりますが、7/25は通常通り13時~19時のOPENとさせていただきます。

明日のもうひとつのお知らせ。
ありがたくも恥ずかし過ぎる出来事でしたが、明るいニュースがあんまりありまへんので、開き直って宣伝します。

☆続きを読む☆
posted by papindo at 17:26| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

6/25の天神さんについて

20200623.jpg毎月25日の北野天満宮の骨董市・縁日、天神さん。
もうそろそろと思っておりましたが4月、5月に引き続き6月25日もまだお休みとのことです。
ご予定にされていた方はご注意ください。

画餅洞は通常営業に戻っております。
いつもは天神さんの25日は10時OPENとしておりますが、天神さんがお休みなので、通常通り13時OPEN〜19時CLOSEとさせていただきます。

ここ2,3ヶ月お休みだった骨董のセリ場・市場(プロの業者のみが参加するオークションのことです。毎年の風物詩でニュースになる築地マグロ競りのマグロを骨董品に置き換えていただくとご想像されやすいでしょうか。)も、6月に入り、様子を見つつ、いろいろな対策を講じつつ、少しずつ再開されています。

しばらく休業していた間の自店舗発掘品に加え、新商品もぽちぽち入っております。
元々から混み合う店ではありませんので、以前のように、ぼちぼちお待ちしております。

この時期のじめじめ&暑さで更にお見苦しいかとは思いますが、引き続きマスク着用での接客とさせていただいております。
また、ウチの店ではほぼあり得ないことですがですが、お客さまが複数いらっしゃった場合には少しお待ちいただくこともあるかもしれません。

どうぞよろしくお願いいたします。
こっとう 画餅洞(わひんどう) ハットリ8&あさひa

画餅洞インスタグラムこっとう画餅洞(@antique_wahindo)

posted by papindo at 19:04| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月25日

2020年5月25日、本日から営業再開しております

20200525 open.jpg本日から通常OPENに戻りました。
13時OPEN〜19時CLOSE。
時々、臨時休業です。
詳細はまた追って画餅洞HPのカレンダーを更新いたします。

しばらく、倉庫に籠り続けた日々でした。
長かったようにも、あっという間に過ぎたようにも思います。
お客さんが目にされるところではありませんが、あれやこれや片付いて気分はちょっとすっきり。

インスタグラムで紹介した商品以外にも、自店舗発掘品があり、画餅洞店内、少々若返っております。

引き続き、マスク着用での接客、まぁ、ウチの店ではほぼあり得ないことですがですが、お客さまが複数いらっしゃった場合には少しお待ちいただくこともあるかもしれませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

こっとう 画餅洞(わひんどう) ハットリ8&あさひa

画餅洞インスタグラムこっとう画餅洞(@antique_wahindo)

posted by papindo at 19:02| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

明日は天神さん&3月のヤフオク出品中

higansakura.jpg明日は天神さん。
いただいた桜も咲きました。

通常はお昼ごろからのOPENですが、毎月25日の天神さんの日はは10時から開けております。
夜19時までやってます。

ただいま今月のヤフオクも出品中です。
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら

今回は全て送料無料です!

続きを読む
posted by papindo at 19:57| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月15日

「かわいい」から通常営業に戻りました

kawaii.0307.jpgアップが遅くなりましたが、京都に戻り、3/13(金)から通常営業に戻っております。
早々にお越しいただいた皆さま、ありがとうございます。

また、先週3/7(土)、3/8(日)に東京・柳橋 ルーサイトギャリーで開催いたしました5店舗展「かわいいこっとう展」に足をお運びくださった皆さまに、心よりお礼申し上げます。
続きを読む
posted by papindo at 20:01| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月22日

2月のヤフオク出品中。25日梅花祭と、かわいいに関するお知らせ

tokoname.jpgアップが遅くなってしまいましたが、ただいま今月のヤフオク出品中です。
ちょっと数は少なめですが、今回もいろいろ取り混ぜ。

2月24日(月祝) 21時30分ごろ〜22時30分ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


お知らせ2つ。

続きを読む
posted by papindo at 16:43| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月02日

2020年 a happy new year

new year.jpgあけましておめでとうございます。

2020年も元旦よりOPENしております。

毎年恒例で、元旦は私あさひaもまずは北野天満宮にお詣りに行き、それから画餅洞の新年OPENでした。
(そして毎年恒例でハットリ8さんは年明けから連日の大重役出勤…こりゃきっと明日もやなぁ…。)

新年早々からお越しくださった皆さま、ありがとうございます。

本日も暖かいよいお天気で、天神さんはお詣りに来られる方で大賑わい。
画餠洞の周辺も人通りが多く賑やかです。

勝手ながら1月1日から3日までは、14時〜18時ごろまでの時間短縮営業とさせていただいておりますが、
天神さんの初詣で帰りにでもお立ち寄りいただけますと幸いです。

皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
posted by papindo at 17:50| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月30日

2019年暮れてゆきます。感謝を込めて。

daikoku.jpg暮れにしては暖かで過ごしやすい京都です。
画餅洞は昨日29日が年内最後の営業でした。
本日30日は店の掃除をしたり暮れの用事を済ませたりでした。

令和元年もいろいろとドラマがありました。
続きを読む
posted by papindo at 17:41| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月17日

2019年最後のヤフオク出品&痛アクターハットリ

20191217.jpg12月のヤフオク出品、一日遅れてしまいましたが先ほど出品スタートしました。
クリスマスにもぴったりの星型ブリキ小皿や、年末年始に映えそうな華のあるもの、ちょっと変わり種など、いろいろ10点。
年内最後の出品です。
皆さまのご入札をお待ちしております。

12月22日(日) 21時〜22時30分ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


いろいろとあり過ぎてもう随分と前のことのように感じますが、つい2週間ほど前のことです。
初ピンマイクでした。
続きを読む
posted by papindo at 20:39| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月02日

2019 秋 目白コレクション無事終了。通常営業に戻っています。

2019meji.at.jpg先週の土日に開催された目白コレクションの出店を終え、昨日11/1(金)から通常営業に戻っております。
この度もたくさんの方々のご来場、ありがとうございました。
また、京都に戻って来て早々にご来店くださった皆さま、ありがとうございます。


☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:54| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

9月のヤフオク出品中。サライ30周年記念10月号。忘れてたけど画餅洞も○○周年。

ainu.jpg昨日、画餅洞9月のヤフオク出品スタートしました。

今回は民藝の品を中心に8点。
9月16日(月祝)21時30分〜22時過ぎごろ終了予定です。
いつも通り1,000円スタート、終わった値段で売り切りです。
皆さまのご入札をお待ちしております。
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら

現在出品中のちょっと特殊な椀なのですが、この紋がクリオネみたいで特に気に入っています。
詳しくはヤフオク出品ページをご覧ください。

本日発売の「サライ」さん10月号。☆続きを読む☆
posted by papindo at 20:05| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする