2025年02月26日

Session5 2025年 整理券配布や会場でのご注意点

整理券配布とご注意点.jpg初日の整理券について。重要なお知らせ。

長文ですが、お目通しくださいますようお願いいたします。

※整理券配布・入場について

・初日3/1(土)のみ朝7時から整理券を配布します。
時間は多少早まる可能性もあります。
開場前に整理券番号順に並んでお待ちいただき、順番にご入場していただきますので、
開場時間13時の10分ほど前にはお戻りください。

・3/1(土)は、開場13時から14時くらいまで入場規制を実施します。
30分間に40人ずつの入れ替え制。
古い建物の維持のため、ご協力ください。
14時以降も混雑する場合、一時的に外でお待ちいただく事もあり得ます。

・3/2(日)は整理券の配布はなく、通常通り入場出来ますが、一時的に混雑する場合、少々お待ちいただく可能性があります。

※ご注意点・画餅洞からのお勧め点

・早い番号の整理券入手のため毎年徹夜組の方などもいらっしゃり、お気持ちはありがたいのですが会場のルーサイトギャラリーさん付近は夜は静かな場所です。
皆さま、ご無理をなさいませんよう、また、どうぞマナーを守ってお待ちいただけますと幸いです。

・お電話でも複数お問い合わせをいただいておりますが、開場30分前〜直前ごろにお越しになると、整理券をお持ちの方が全員入場後のご案内となりますので、開場後すぐにご入場出来ない可能性が高いです。
寒空の下で待つこともなく且つゆっくりとご覧になりたい方には、時間をずらしての初日、または2日目のご来場をお勧めしております。

・3/1(土)は、開場13時から14時まで入場規制を実施し、30分間に40人ずつの入れ替え制となりますが、
一度ご来場された後に、お昼ご飯でも食べてまた戻ってきていただくのは混んでいなければ大丈夫です。
ゆっくり2度目の方はけっこう多いです。
近くには洋食の名店 大吉さん、中華の水新菜館さん、江戸蕎麦手打處 あさださんなど、私たちも毎回どこへ行くべきか悩むほど美味しいお店があります。
もろもろ含め楽しんでいただけますと。

※会場での画餅洞ルール

・会場での商品入手の優先順位は、口頭で「○○をください」と告げた方が先か、現物を手に取られた方が先か、というお問い合わせも複数いただいております。
画餅洞ブースでのルールとしては、混み合っている時間帯でタイミングがほぼ同じ場合には、整理券の番号を優先とさせていただきます。
走って追い抜きなどは厳禁です。
ご了承ください。

長文ですがお目通しくださり、ありがとうございます。

週末、東京 柳橋 ルーサイトギャラリーにてお待ちしております。
posted by papindo at 17:40| Comment(0) | イベント・企画展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。