
しかし、後半の大きな要になる工事が控えています。
さくさく進めたいところですが、しばらくハットリ8は仕入れの予定が続いていて、髭を剃ってほっかむりを脱ぎ、骨董屋に戻っています。
その間、あさひaはひたすら漆喰塗りを。
ここまで使った漆喰は約80キロ。
まだまだ、がんばります!

店の顔になる玄関戸は、古建具屋さんで見つけたこれに。
骨董好きなら反応してしまう、ハツリ、面取り。
今作ってもらうと大変ですが、古材を激安で譲っていただきました。

どこにでもあるアルミサッシの扉でした。

地味な作業が続いています。
18メートル8巻きが入ったパック、これで5つ目に突入。
ということは、これまでに、18×8×4=576。
576メートルも、1ミリ、2ミリを気にしながら貼り続けたことに…。
マスキング ハットリ8担当。
あさひaが、本人でもびっくりするぐらい致命的にマスキングが出来ない…。

コツコツとひたすら地味な作業…。

そして、破壊の限りを尽くした入口、工事の下準備完了。
何でもそうかもしれませんが、下ごしらえが大変でした。
いよいよ、この壁と床を仕上げてゆきます!
漆喰150キロ塗ってからの、折り返し地点。