
昨日予定通り出品スタートしました。
暮れなんで画餠洞らしいラインナップで多めの15点。
しばらくご好評いただいていた京仏師管理仏シリーズもいよいよ終焉です。確証がなかったので明言はしておりませんでしたが、三十三間堂の修復の際に出た残欠と云う説も耳にしております。
12月16日(日) 20時40分〜22時20ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております!
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら
画像は、民藝展に連れて行くものたちの一部集合写真。
画餠洞All Blacks。
黒い…。
白黒ではなくカラー画像です。
こういったものたちの格好好さ、一点ものの彫刻としての魅力にもっと目を向けてもらえればと思い、今回も敢えて押していきます。
環境と時代が育てた黒さはモダンでもあり、泥臭くて今どき流行らぬと耳にするたびに、我々はどこが?と常から感じています。
民藝展のインスタでも黒もの押しの画像をアップしてもらったのですが、中のヒトがきっちりAll Blacksとラグビーを掛けた紹介文を書いてくださっています。狙い通りだったのですが、どこか自分たちにも時代の流行から外れているかも…インスタ映えしないかも…という思いがあったのか、#服部ハカ(ハカはラグビーチームAll Blacksが試合前に舞う舞踏です。)が服部馬鹿、もしくは服部墓に見えてしまったのは被害妄想でしょうか…。
しょげずにどんどん行きますよ!
しかーし!
私あさひは催事で大外しはまっぴらごめんですので、キャッチ―な、民藝館にあったみたいなぁ、今の若い人たちも反応してくれそうなぁ、そんなものもちゃんと用意しております。
しかーしっ!
5店舗それぞれの役割分担のことについても中のヒトが触れてくれてはりますが、ハットリさん情報によりますと、みんな我慢出来ずにお互いの得意分野を浸蝕しつつの喰らい合いがもう始まっているようです。
そのうち民藝展公式インスタでも露になると想像出来ますが、コレがまさか被るのかぁ〜!と。
絶対三樹さんの出品と思ったらまさかの画餅洞もくらわんかの猪口とか、大吉さんが画餠洞を凌駕する黒モノとか…。
これまでの段階でも、画餠洞の2回目の紹介画像はキャッチ―に麦わらで行こうと思っていたら28さんに先にいいのをアップされたり、鉄兵ちゃんが初っ端にアップした李朝の木彫虎はAll Blacksのスタメンに欲しかったなぁとハットリさんが今でもしつこくぶちぶち言うてはったり…。
みんな仲は良いので勿論調整したり情報交換したりはしていますが、オレだってコレ好きやもんっていうのはやっぱり紹介していきたいですもんね。
出店者が品物被って困るよりも、やはりお客さんに楽しんでいただけるのが一番大事。
まさかコレが見比べられるとは!と驚きよろこんでいただけますと業者冥利に尽きます。
乞うご期待!!
民藝展・公式インスタグラムアカウント 民藝展(@mingeiten)