
2017 秋 目白コレクション。
昨日ばたばたしながらなんとか荷造りを終え、明日から東京入りです。
メジコレの前日には東京のセリ場の大会にも参加しますので、前日まで仕入れです。
仕入れたばかりの品物も会場に並べる予定です。お楽しみに。
「追って、仕入れたメジコレ用の商品のことなどはこのブログでアップしていければ、と思っております。」とか書いといて、結局ひとつもアップ出来ず・・・。すみません。
画像は会場に持って行くもの。
開催中にお腹が減ったら、ジンと卵でしのげる!?
今回のメジコレ画餠洞名物ワンコイン商品は、食べられない偽卵とこけしになる前のこけしです。
会場にて品物とともに皆さまのお越しをお待ちしております。
2017 秋 目白コレクション
10月21日(土) 12:00〜18:00
10月22日(日) 10:00〜17:00
JR山手線目白駅 駅から徒歩1分隣り デサントビル地下1階
東京都豊島区目白1-4-8
目白コレクション オフィシャルサイト http://www.mejirocollection.com/
今回の目白コレクション画餠洞ブースにについて。
「ハットリさん、今回のメジコレどんな感じでいきますのん?」と聞くと、「ウッディー画餠洞もしくは西洋アンティークWahindoです。」とのこと。なんじゃそれ?
先の話ですが、来年2月の大傷物展用にキズもの、枯れモノ、朽ちたものを別にキープしていっている結果、まぁ確かにメジコレ用商品はいつになく少々オサレな感じのラインナップになっているような気が・・・。
ハットリさんに「このラインナップ、メジコレのオサレ軍団に真っ向勝負ですか?」と尋ねると、「ウチは元々オサレです。」との返事。私あさひにはどうもハットリさんの「オサレ」の基準が判りかねますが。
何はともあれ、普段とちょっと違う毛色のモノも持って行きます。
あとは、持って行く品物が少々数不足だったため、「これは今はちょっと売れまへんねん、すんまへん。」、「それは店使いしてるやつなんで・・・。」と今まで非売品扱いにしていたモノも数点。
「そのうち気が向いたら・・・。」とか言うてましたが、ついに気が向きました。
それでは、会場にて皆さまにお目に掛かるのを楽しみにしております!

「やっぱり行きたいね、京都。」という特集で、村松美賀子さんの骨董屋さん案内の記事で画餠洞を紹介していただいております。ご覧いただけますと幸いです。
ほか、紅葉スポットからおいしそうなものなど色々紹介されていますが、私あさひ個人的には三条会商店街がピックアップされていたのには、やっぱりきたか、という感じでした。
昔からの商店街で、自宅から近いのでちょくちょく通るのですが、新しいお店がどんどん増えていて、確かに最近は観光の方も多いです。
千本通りから堀川通りまでずーっとアーケードがあるので、雨の日の街歩きには特におススメです。