
1月17日(日) 21時15分〜22時40分ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております。
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら
皆さまどのようなお正月休みをお過ごしでしたでしょうか。
前の記事にも書きましたが、私あさひはこれまた例年通り、元旦のOPEN前に天神さんにお参りに行ってまいりました。
元旦の北野天満宮は本当に人でいっぱい。
お膝元で商売をしているので、きちんとお参りはしておきたいのですが、お参りに来られたことがある方はご存知でしょうけれど、正攻法でゆくと本殿の参拝に辿り着くまでにとんでもなく時間を要します。
ハットリさんは三が日は決まったように自由すぎる出勤形態をとらはりますんで、いつ店に来るかもわからない。
お参りの後確実に開店準備をしなければならない身としては、ここで時間を取られ過ぎると結構大変。
そんな訳で、地元民ならばそんなに驚くことでもないんですが、私は東門から参ります。
初詣なら尚更今出川通りの正門からきっちりお参りするべきだ、というご意見もあるかと思いますが、いえいえ本来は東門が正門だったのです。
現在の道路事情では、上七軒の花街は東門前から今出川通りにかけて斜めに通っていますが、それは東門が正門だったのでその参道沿いにお茶屋が出来たから。
なので、東門から参るのはちっとも邪道ではなく、むしろ本道。
とか、自分に言い訳をしつつ、時間短縮であっという間に本殿に辿り着きます。
で、ここからが第2の難関。
あとはお賽銭箱に五円玉を入れてお参りをして店に戻るだけ、なんですが。
正門から来られる人の大波に、東からのさざ波はかき消されてしまいます。
本殿のお賽銭箱正面に到達するのはさすがに至難の業。
で、結局こうするしかないんですが、右端から五円玉をロングシュート!
これが意外と難しいもので、斜め右からゴールに叩き込こまねばならず、ゴールの角度が狭いためストライカーとしての血を呼び覚まさねばなりません。
あの黒部の砂浜で、血を吐く様な過酷な練習を重ねたことを思い出しつつ。
イメージコントロールは日向小次郎のタイガーショット!
五円玉をナイスシュートさせるつもりが、お財布に一円玉と百円玉しかなく、いざ百円玉で。
あの人混みの中のどこかに若林くんが潜んでいたのか、ノーゴール。
なんか、ちょっと「イタっ」っていう声が聞こえたような気がしましたが(どなたかに当たっていたのなら本当にごめんなさい。)、ノーゴールでは帰れません。
2投目で無事に難関シュートを決め、晴れ晴れとした気持ちで店に戻りました。
ま、ご参考になるのかは分かりませんが、三が日に店にお立ち寄りくださったお客さま方からも「人が多すぎてお参りするのを諦めた」とか「もう懲りた、疲れた・・・」という声もお聞きしましたので、ちょろっと書いてみました。
天神さんの関係者の方々から、「ちょっとちょっと、勝手にそんなん勧めてもぅたら困りますえ。」とお叱りを受けたらどうしよう、とかびくびくしつつ。
今回のヤフオク出品には全く関係のない内容で、途中から自分でも落としどころを見失ってしまいました。
昨年に続き変わり映えのしない、骨董とは無関係のおちゃらけた無駄な長文でスタートしてしまいましたが、今年も多分そのまんまかと・・・。
「この段になってそんなこと書かれても、ねぇ」と思われるかもしれませんが、出品内容は至って真面目ですので、ご安心ください。
皆さまのご入札をお待ちしております!