2014年07月31日

SAVVY 9月号

savvy09.jpg現在発売中の京阪神エルマガジン社さんのSAVVY9月号。
京都特集です。
エリア別のお店の紹介や朝ごはん、お昼ごはん、スイーツから飲み屋さんまで、いろいろです。
新しくOPENしたお店の情報もあり、京都在住ながら「こんなお店京都にも出来てたんや!」とちょっとびっくりしながら拝読しました。
エリア「北野天満宮」で画餅洞も掲載していただいております。


なぜか、ハットリさんがジョジョ立ちで、あさひがエメラルドグリーンです。
双方油断しておりました。
いつも恥ずかしいので本人写真は辞退しているのですが、「他店さまも皆さんご本人の写真を掲載させていただきますので、お願いします。」と言われると、あんまり断るのも返って自意識過剰なようで、結局お受けすることに・・・。

最近そういったケースが増えたような気がします。
取材の前には必ずFAXやメールで、取材の内容や、品物のセレクト、商品の貸し出しの有無などのご連絡をいただくのですが、意外と店主撮影の有無はわざわざ書いてありません。
取材が始まるまでに店のディスプレイのことや商品のことは考えているのですが、自分のことなど頭にはなく、「写ってください。」と急に言われて慌てふためくことがほとんどです。

うちの場合は「お2人とも写ってください。」と言われるのですが、いくら「写真的にはぜんぜんおかしくありませんよ〜。」とカメラマンさんやライターさんに言われても、やっている方はめっちゃ違和感を感じておりまして・・・。
撮影中、「お2人、もっと顔を近づけて。」とか、「その徳利をもっと掲げて。」とか、「仕入れてきた商品の品定めをしているような感じで。」とか。
で、なかなか上手く演じきれず、結局へんに強張った顔になってしまっていることがほとんどです。

しかーし!
ぱらぱらとページを見ていると、レストランのオーナーさんとか雑貨屋さんの店主さんとか、皆さんやたら素敵な笑顔で写っているではありませんか。

さては、おぬしら・・・練習しておるな!!
そこまでは頭が回らんかった!10年も・・・。
店のイメージもありますから、今度店で撮影会でもして、素敵な笑顔に映る研究でもしたいと思います。
秋あたりから素敵な笑顔で写っている記事を見かけたら、この夏の練習の成果だと思ってください。

savvytenugui.jpgま、わたしらの顔のことはどうでもいいとして、
お客さまからの情報ですが、このSAVVYを買ったらレジでこんな手拭いをくださったそうです。
数や店舗に限りがあるのかは知りませんが、580円でこんなかわいい手拭い付き。
30周年企画でしょうか、SAVVYさん太っ腹!
皆さん、どうぞ大急ぎで本屋さんへ!!

posted by papindo at 17:26| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。