
今回は土曜日も日曜日も夏のようなよいお天気でした。
そのおかげなのか、今回からゲスト出店ブースが導入されフレッシュ感もあったのか、まぁ理由はおいといて、とにかく、すごい人、人、人!!
初日のOPEN前に並んでくださっていたお客さまの列は今までで最長。
日曜の午後遅い時間なっても閑散とすることなく、会場の至るところで楽しくお話されている声が聴こえていました。
正に言葉通りの大盛況。
ご来場くださった皆さまありがとうございました。

ようやくハットリさんも緊張でヘンな顔にならなくなりました。
目白駅の改札を出たところにこんな看板を立ててくださっているのですが、「せっかくやし、記念撮影しとかへん?」という余裕とミーハーっぷり。
気づかぬうちに背後に立っていたメジコレ先輩に「何してんの、今更?お上りさんか?」と笑われて、あほコンビ二人、ちょっと恥ずかしかったです…。
開催中も画餠洞を覚えていて立ち寄ってくださったお客さまといろいろお話させていただき、こちらもとても楽しく過ごさせていただきました。
会を重ねるごとに、お客さま、出店メンバーさんと和気あいあいとお話できる時間も多くなり、本当にありがたい次第です。

人間、自分の心に余裕があると人にも大らかになれるもんですね。
仕入れたばかりの盃を奪い合いしながら、楽しい打ち上げでした。
まあ、奪い合いしてるところが、全然大らかになれてないし、仲良くできてない気もしますが。
そして、売った分、ほぼ仕入れに使っちまいました。
文なし。
ですが、新商品はたっぷりあります。
店のディスプレイも総入れ替えし、明日から新商品並べてのリフレッシュOPENです。
皆さまのお越しをお待ちしております!!

今回は。
山を登り、野山を駆け巡り、滝に打たれ(気持ちだけ)、

海の干物を王さま買い!
野生児か!?野生児化!!
はぁ〜楽しかったです。
またもや歩きすぎていたようで、温泉に浸かって帰ってきたのに足がぱんぱんでした。
どうやら根本的に学習能力が希薄なようです。

昨日わたし目撃したんです。
電車の駅階段で〜♪、ではなくて、
買ってきた干物をアテに呑んでいて。
珍しいので買ってみたカサゴの干物。

もうこうなったら〇〇の〇〇探しをライフワークにしてしまおうかとすら思います。
こんな要らん能力には長けているようです…。