楽しみにして下さっている皆様すみません。
(そんな方がいらっしゃれば、の話ですが・・・)
ただ単に仕事をさぼっているだけなんじゃないか、と思われていてもちと困りますので、今回は弁解がてら裏舞台の様子をちらりと。
最近ぞくぞくと入荷される鉄、そしてまた鉄。
基本的に古鉄にはほとんど手を入れないことにしているのですが、屋外で風雨にされられて汚れや錆が多すぎる場合、モノによっては美しい姿に甦らせるために少し磨いてやることもあります。
それがまた結構重労働で大変。
錆がきついものを磨く時は錆粉が舞うのでマスクは必須です。
出来れば作業着に着替えたいくらいですが、マスク姿で今出川通りにしゃがみ込み、皮手袋でブラシ片手にうっとり鉄を眺めるその姿、これ十分怪しい人になってしまっているので、さすがにこれ以上はちょっと・・・。

ひたすら磨いてひたすらこすって、また磨いてこすって・・・
この日は鉄2本で3時間磨き続け、腕がぱんぱんに。
そりゃあワタシの腕も逞しくもなります。
もうこの際アームレスリング世界大会への参戦もありか?と思ってしまう今日この頃。
しかし、その中の一本、こんな形でデビューさせて頂きました。


産みの苦しみ・・・?
いや、努力は報われるものですね。
ありがとうございました!
あ、今日から久々のYahooオークション出品スタートです。
そちらもよろしくお願いいたします!
トップ画像はおまけ、
お気に入りの鉄
(と麻布と愛用のモレスキン)
上手い!トップの写真、
アンジェのDM張りじゃないですかー
さすがですね。
でも、実はコレ偶然の産物なんです。
どう撮ろうか悩んでいるところにお客さんがお見えになったので、
「散らかしててすみません」と片付けようとしたら偶然こんな感じに。
「産みの苦しみ」には程遠く、今回は努力ですらなく、
たまたま吹いた風に恵まれていたというか・・・
素直に喜んでいていいんでしょうかねぇ。
ところで鉄の写真、ありがとうございました。
格好良いの撮れたら、またひとつよろしくお願いします。
素敵な鉄の裏にはこんなご苦労が。。。
先日いただいたガラス、箸置きにしようと思っていたのですが、なぜかオデコに何秒張り付けられるか、が大ブーム。結構張り付くんですよ、これが。みんなバカッツラになりますが。
娘のお気に入りのサイクリングコースが天神さんなので、天気の良い週末にまたお邪魔いたします。
先日はありがとうございました。
3歳にして古鉄好きでいらっしゃいますものねぇ。
驚きましたが、えらくシブいご趣味のお嬢様で、
鉄好きの画餠洞としては、お嬢様のご将来がかなり楽しみです。
ガラス、さっそくワタシも貼り付けてみました。
結構重いのに張り付くのか?と思いつつ、ラクダで挑戦。
びっくり!張り付くもんなんですね!
30秒経っても落ちませんが・・・いいんでしょうか?
そんなに脂は乗ってないと思うんですよ・・・。
サイクリングにはとても気持ちの良い季節になりましたね。
また3人でご一緒に遊びにいらして下さい。
ガラス貼り付け大会開催もOKです!
いつもありがとうございます。