2018年02月27日

大きずもの展 無事終了

daikizumonoten1.jpg大きずもの展、無事に終了し京都に戻りました。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございます。
初日はたくさんの方に並んでいただき、入りきれずに入場制限があったり会場内が混み合ったりということもありましたが、皆さま嫌な顔をせず楽しんでご覧くださり心よりお礼申し上げます。
ほんまに、すごい熱気でした。
初日は初日特有の熱い雰囲気、2日目はゆっくり品物をご覧いただきながらギャラリー自体の内観や墨田川に臨む風景も楽しんでいただけた様に思います。両日ご来場いただいた方は、どちらもですね。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 20:02| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

大きずもの展に持っていく商品その4、いよいよ行ってきま〜す

mainoukyoup.jpg明日はいよいよ搬入日です。
初めての会場でディスプレイがなかなか難しそうですが、頑張ります。
というか、ここに来てようやくハットリさんが仕事をします。ディスプレイに関してはほぼノータッチの私あさひは荷物さえ解いてしまえば、あとは周りをウロチョロしながら頑張れ頑張れ〜!と言うだけです。
頼んだで〜ハットリさん。

さて、重要なお知らせを今一度。
画餅洞店舗は2/23〜28まで休業日とさせていただきます。
2月25日の天神さんは1年でも一番賑わう梅花祭でしかも日曜日なんですが、店を開けられないのが残念です。
遠方から営業の有無のお問合せ等もいただいておりましたが、大変申し訳ありません。
24日、25日はルーサイトギャラリーにてお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

持っていく商品の紹介。これがラストです。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 17:54| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月21日

大きずもの展に持っていく商品その3

richoh chohchin.jpg本日も大きずもの展に持っていくもののご紹介です。
足りないなぁと思っていたジャンルのものを、昨日の東京でのセリにて入手しました。

李朝 提灯壷
画像では判りにくいですが、れっきとしたキズモノです。
激しくヒビがあり、直水は漏れます。
そのまま飾っているだけでも格好良いですが、花器とされる場合には落としを使われるか、直しを補強する必要がありますが、形も肌も上々で、久々の提灯です。
いつも一つは置いておきたいと思うのですが、中々好みのものを入手するのが難しいので良かったのですが・・・、
☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:53| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月19日

大きずもの展に持っていく商品その2、と、おまけ

egaratsu.jpgもっと早やれよ・・・という声も聞こえてきそうですが、今日も直前になっての大きずもの展の商品紹介です。

古唐津三兄弟。
大きずものが絵になると云えば、やっぱり古唐津でしょう。
ストレート過ぎるかなぁと思いましたが、やっぱりよいものはよい。
並べてみたら、なんか可愛い。会場でも3つ並べてお待ちいたします。
三兄弟の簡単な説明を。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:11| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月17日

大きずもの展に持っていく商品と、その商品の通販について

gokosho.jpgいよいよ来週末です、大きずもの展。

出展店:古美術小林・大吉・古美術28・古美術三樹・こっとう画餠洞

日時:2018年2月24日(土)、25日(日)
24日(土)13時〜18時 / 25日(日)11時30分〜17時30分

場所:ルーサイト・ギャラリー
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目28-8
http://lucite-gallery.com/

大きずもの展の公式インスタグラム@daikizumonotenでは、ぎりぎりまで各店舗の出品商品が続きます。乞うご期待!
各メンバーについての人物像コラムもあったりで盛りだくさん。楽しいですよ。

今回の画像は、大きずもの展に持っていく商品です。
そしてこの企画では各店舗が通販制度に対応するようですが、画餅洞の通販方法について。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:29| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月05日

2月のヤフオク出品スタートしました

ak4.jpg2月のヤフオク先ほど出品しました。
今月は月末の24、25日に東京のルーサイトギャラリーで「大きずもの展」という催事に出店することもあり、いつもに比べるとやや早めの月前半での出品です。

2月12日(月祝) 20時50分〜22時30ごろ終了予定です。
皆さまのご入札をお待ちしております。
画餠洞 Yahooオークション出品ページはこちら


画像は、出品中の赤膚焼のかわいい鹿。サイズは特大です。
出品画像上の注釈で「左の皿は大きさ比較の…」としたつもりが、「皿はは…」となってしまっています。
寒すぎて指がかじかんでのタイプミスです…すみません〜。
あと、出品の輪線の香炉?ですが、説明文等にミスがありましたので、一旦出品を取り消して再出品という形で出品しております。早々にウォッチリスト等に入れてくださった方には「え?なんなん?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、そのような理由で、申し訳ありません。

今年の2月はいつもとなんだか違った感じで、ちょっとバタバタです。
大きずもの展があるのが一番ですが、鹿出したり、鹿喰うたり、鶏喰うたり、イワシ喰うたり、お昼から晩まで延々とお酒呑んだり、いろいろですわぁ〜。
私あさひは、遅れ気味の新年会のラッシュ。お腹いっぱい懐寂しく。
ハットリさんは、なんか捕まえに行くのにお忙しいようです。ヘンなシャチみたいなヤツらしいです。

しょーもない、近況報告にもなってない、近況報告らしきものになってしまいましたが、今からはいよいよ大きずもの展に向けて最後のギアアップです!
最後の悪あがきとも言えますが、皆さまのご期待に応えられますよう、直前まで足掻きたいと思っています。
乞うご期待!


posted by papindo at 21:51| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする