スマートフォン専用ページを表示
こっとう 画餅洞 裏・ぱぴんどう
京都 西陣 こっとう 画餅洞 antique wahindo
<<
2010年11月
|
TOP
|
2011年01月
>>
2010年12月24日
年末SALEの紹介 その8 瀬戸 麦わら手 輪花鉢 5客組
アップしたての会津切箔小椀、絶妙のタイミングでのご売約ありがとうございました。
そのほか、お買い上げくださった皆さま、ブログをご覧いただいている皆さま、こんなに頻繁に更新されていることに驚きとご意見をくださった皆さま、ありがとうございます。
皆さまのおかげでやる気と楽しみと充足感をキープしたまま、宣言通り「その8」まで辿り着きました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
それでは、これを年末SALE商品紹介の大トリとさせていただきます。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 18:56|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
2010年12月23日
年末SALEの紹介 その7 会津切箔 小椀 5客組
12月に入ってスタートした年末セール商品の一部紹介記事も、なんとかその7まで漕ぎつけました。
自分でもちょっと驚きです。
画餠洞、年内の営業は26日までとなっておりますので(27日も店にはおりますが大掃除をしているかと思います…)、あともう1点ぎりぎり紹介できるかな、というところです。
末広がりの「その8」までは、なんとかがんばりたい。
では今回もお正月らしく華やかに。「その7」です。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 17:09|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
2010年12月21日
年末SALEの紹介 その6 京焼 小皿 波間に日の出 5枚組
まだまだSALE商品の紹介が続きます。
その6は京焼の銘々皿5枚セット。
波間に初日の出、でしょうか。おめでたい絵柄です。
が、私もとても気に入っているこのセット、偶然にもちょっとした変化球入りなんです。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 16:23|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
2010年12月20日
FIGARO japonさんの2月号
本日発売です。
いささか毛色の違う画像がUPされていて驚かれた方もいらっしゃるかと思います。
フィガロ ジャポンさんの2月号、「冬の京都、乙女旅。」のページで紹介していただいています。
初の女性誌でちょっと照れくさい気もいたしますが…。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 15:42|
Comment(0)
|
お知らせ・報告
|
|
2010年12月15日
年末SALEの紹介 その5 吉野塗 重箱と角豆皿10枚組 共箱
お正月らしい華やかなセットです。
SALE商品紹介その5は、画餠洞らしく吉野塗で。
吉野好きとしては、セールにするのは辛いのですが、年に一度のことやし、ね…と自分に言い聞かせつつ。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 17:17|
Comment(2)
|
商品紹介
|
|
2010年12月13日
主婦と生活社さん「アンティークと素敵に暮らす本」
主婦と生活社さんから、私のカントリー別冊の「アンティークと素敵に暮らす本」が発刊されます。
東京・関西のアンティークショップの紹介や、アンティーク道具のお話にはじまり、暮らしへの取り入れ方のコツや、実際におうちで上手く生かしていらっしゃる方々のアイディアやディスプレイなど。
主に西洋のアンティーク、ブロカント、レトロジャンクものなどをセンス良く掲載されています。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 15:51|
Comment(0)
|
お知らせ・報告
|
|
2010年12月09日
年末SALEの紹介 その4 民衆仏 阿弥陀さま
早くも連日記録が止まってしまいましたが、
決してさぼっていたわけではありません。
今後も順次UPしてまいります。
その1からその3まで器が続きましたので、皆さまのご要望にお応えし、今回は器以外のもので。
では、その4です。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 17:11|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
2010年12月06日
年末SALEの紹介 その3 とぼけた雨龍紋の朱塗木皿 5枚組
私あさひにしては珍しく、さぼらず連日のUPです。
(すでに最長連続記録かも!?)
今回は年末年始にうれしい数もの。
セール商品の紹介、その3です。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 16:21|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
2010年12月05日
年末SALEの紹介 その2 古伊万里 雨紋ちょこ
セール商品の紹介、本日はその2です。
「古伊万里 雨紋ちょこ」
上部のギザギザの染付が天から降る雨を、下部に引かれた2本の線が大地を表しています。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 18:19|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
2010年12月04日
年末SALEの紹介 その1 古唐津 平盃
前回の記事でもお伝えしておりましたが、
1週間ほど前から画餠洞ではこっそり?年末SALEを開始しております。
早速お買い上げくださった皆さま、どうもありがとうございます。
告知通り、このブログでもSALE商品を出来るだけ紹介させていただこうと思っております。
まずは、その1。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 18:29|
Comment(0)
|
商品紹介
|
|
Archives
2025年03月
(1)
2025年02月
(5)
2025年01月
(3)
2024年12月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(12)
2024年07月
(14)
2024年06月
(7)
2024年05月
(4)
2024年03月
(1)
2024年02月
(3)
2024年01月
(3)
2023年12月
(1)
2023年09月
(1)
2023年04月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(4)
2022年12月
(5)
2022年10月
(1)
2022年07月
(1)
2022年04月
(3)
2022年03月
(1)
2022年02月
(3)
2022年01月
(2)
2021年12月
(2)
2021年10月
(3)
2021年08月
(3)
2021年05月
(1)
2021年04月
(4)
2021年03月
(4)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(3)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(2)
2020年03月
(3)
2020年02月
(4)
2020年01月
(2)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(3)
2019年03月
(2)
2019年02月
(4)
2019年01月
(1)
2018年12月
(3)
2018年11月
(5)
2018年10月
(2)
2018年09月
(4)
2018年08月
(3)
2018年07月
(2)
2018年06月
(3)
2018年05月
(1)
2018年04月
(2)
2018年03月
(1)
2018年02月
(6)
2018年01月
(2)
2017年12月
(2)
2017年11月
(2)
2017年10月
(3)
2017年09月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(2)
2017年05月
(1)
2017年04月
(4)
2017年03月
(1)
2017年02月
(2)
2017年01月
(2)
2016年12月
(3)
2016年11月
(2)
2016年10月
(3)
2016年09月
(2)
2016年08月
(1)
2016年07月
(1)
2016年06月
(2)
2016年05月
(1)
2016年04月
(3)
2016年03月
(1)
2016年02月
(2)
2016年01月
(3)
2015年12月
(3)
2015年11月
(2)
2015年10月
(3)
2015年09月
(2)
2015年08月
(3)
2015年07月
(1)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年04月
(5)
2015年03月
(2)
2015年02月
(3)
2015年01月
(2)
2014年12月
(3)
2014年11月
(2)
2014年10月
(3)
2014年09月
(3)
2014年08月
(2)
2014年07月
(2)
2014年06月
(2)
2014年05月
(3)
2014年04月
(2)
2014年03月
(3)
2014年02月
(2)
2014年01月
(2)
2013年12月
(3)
2013年11月
(2)
2013年10月
(4)
2013年09月
(3)
2013年08月
(3)
2013年07月
(4)
2013年06月
(2)
2013年05月
(3)
2013年04月
(3)
2013年03月
(3)
2013年02月
(3)
2013年01月
(3)
2012年12月
(3)
2012年11月
(2)
2012年10月
(4)
2012年09月
(3)
2012年08月
(2)
2012年07月
(4)
2012年06月
(3)
2012年05月
(4)
2012年04月
(4)
2012年03月
(2)
2012年02月
(2)
2012年01月
(2)
2011年12月
(3)
2011年11月
(3)
2011年10月
(3)
2011年09月
(3)
2011年08月
(1)
2011年07月
(2)
2011年06月
(3)
2011年05月
(2)
2011年04月
(2)
2011年03月
(2)
2011年02月
(2)
2011年01月
(3)
2010年12月
(10)
2010年11月
(3)
2010年10月
(3)
2010年09月
(1)
2010年08月
(2)
2010年07月
(4)
2010年06月
(1)
2010年05月
(4)
2010年04月
(3)
2010年03月
(2)
2010年02月
(1)
2010年01月
(3)
2009年12月
(2)
2009年11月
(1)
2009年10月
(3)
2009年09月
(2)
2009年08月
(3)
2009年07月
(1)
2009年06月
(2)
2009年05月
(2)
2009年04月
(1)
2009年03月
(1)
2009年02月
(1)
2009年01月
(1)
2008年12月
(2)
2008年10月
(3)
2008年09月
(1)
2008年07月
(1)
2008年06月
(1)
2008年05月
(1)
2008年04月
(1)
2008年02月
(2)
2008年01月
(3)
2007年12月
(2)
2007年11月
(1)
2007年10月
(1)
2007年09月
(1)
2007年08月
(1)
2007年07月
(2)
2007年05月
(1)
2007年03月
(1)
2006年12月
(2)
2006年11月
(1)
2006年10月
(1)
2006年09月
(1)
2006年08月
(1)
2006年06月
(4)
2006年05月
(2)
2006年03月
(2)
2006年02月
(2)
2006年01月
(2)
2005年12月
(7)
2005年11月
(6)
2005年10月
(11)
2005年09月
(8)
2005年08月
(3)