2023年09月23日

2023年 秋 目白コレクション 画餅洞 出品商品紹介 順次更新 No.01〜

DM.jpg2023年 秋 目白コレクション 画餅洞 出品商品紹介。

今秋はいつもよりちょっと早い開催、
いよいよ来週末の開催です。

メジコレ公式インスタグラムアカウントでは、出店メンバーからの商品紹介が順次アップされています。

画餅洞インスタグラムでも、しばらく前からメジコレに出品する商品を投稿しております。
そちらには各商品複数枚の画像と詳細を掲載しております、是非ご覧ください。

今回もこちらでも画餅洞メジコレ出品商品リストを。
順次追加更新予定です。

インスタ、ブログで紹介した商品でご興味おありのものがございましたらお気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。


<2023 秋 目白コレクション> 

9月30日(土) 12:00〜18:00
10月1日(日) 10:00〜16:00

JR山手線目白駅 駅から徒歩1分隣り デサントビルB1階
東京都豊島区目白1-4-8

※ご来場に関しましてのご注意点、整理券の配布等についてのお知らせがあります。
目白コレクション公式インスタグラムにてご確認くださいますようお願いいたします。

インスタグラム 目白コレクション公式アカウント@mejirocollection

インスタグラム 画餅洞アカウント
こっとう 画餅洞(わひんどう)(@antique_wahindo)

それでは、画餅洞メジコレ出品商品リストです。

No.01から順次追加アップします。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 16:04| Comment(2) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月30日

ゴールデンウィークの休まず営業中、そしてそのうち移転の予定

GWの予定.jpgGWらしく賑やかなここしばらく。
連休中は休まずOPEN予定です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

<ゴールデンウィークの営業予定>

4/29(土) 13時〜19時 通常OPEN
4/30(日) 13時〜19時 通常OPEN

5/1(月) 13時〜19時 通常OPEN
5/2(火) 13時〜19時 通常OPEN
5/3(水祝) 13時〜19時 通常OPEN
5/4(木祝) 13時〜19時 通常OPEN
5/5(金祝) 13時〜19時 通常OPEN
5/6(土) 13時〜19時 通常OPEN
5/7(日) 13時〜19時 通常OPEN


そして、画餅洞の移転予定のお知らせ。
あと1年間ほど。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 16:44| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

2023年 春 目白コレクション 画餅洞 出品商品紹介 順次更新 No.01〜

DM.jpg2023年 春 目白コレクション 画餅洞 出品商品紹介。

いよいよ来週末の開催です。

メジコレ公式インスタグラムアカウントでは、出店メンバーからの商品紹介が順次アップされています。
画餅洞インスタグラムでも、しばらく前からメジコレに出品する商品を投稿しております。
是非ご覧ください。

今回もブログでも画餅洞メジコレ出品商品リストを。
順次追加更新予定です。

インスタ、ブログで紹介した商品でご興味おありのものがございましたらお気軽にお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。


<2023 春 目白コレクション> 

4月15日(土) 12:00〜18:00
4月16日(日) 10:00〜16:00

JR山手線目白駅 駅から徒歩1分隣り デサントビルB1階
東京都豊島区目白1-4-8

※ご来場に関しましてのご注意点、整理券の配布等についてのお知らせがあります。
目白コレクション公式インスタグラムにてご確認くださいますようお願いいたします。

インスタグラム 目白コレクション公式アカウント@mejirocollection

インスタグラム 画餅洞アカウント
こっとう 画餅洞(わひんどう)(@antique_wahindo)

それでは、画餅洞メジコレ出品商品リストです。

No.01から順次追加アップします。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 18:33| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

2023/03 Session5 画餅洞の出品商品リスト 第4弾 No.31〜順次アップ

まとめ3.jpg第四弾。
Session 5 画餅洞出品商品 No.31〜順次アップです。

インスタでは複数枚の画像も掲載しておりますが、ブログでは画像少なめと簡単な説明で。
ご興味ございましたら店頭、お電話、インスタグラムのダイレクトメッセージ(DM)にてお問合せいただけますと幸いです。
会期の1週間ほど前までは、店頭での下見も可能ですので、お気軽にお声掛けください。

インスタグラム画餅洞アカウントでは<まとめ><ハイライト>からも商品リストをご覧いただけます。
画餅洞インスタプロフィール画面から画像の赤丸のところをぽちっとしてください。
(上の赤丸の「ハイライト」の場合は、表示された動画をぽちっとしていただけると、「まとめを見る」と出ますので、そこをぽちっとすると「まとめ」のページが表示されます。)
現在、その1 No.01〜No.10、その2 No.11〜No.20、その3No.21〜No.30をアップしています。


<Session 5>

<会期>
2023/03/04(sat)13:00〜18:00
2023/03/05(sun)11:30〜17:30

<場所>
ルーサイトギャラリー @lucitegallery
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目28-8
http://lucite-gallery.com/

<出展店>
大吉 @sugimotoosamu
古美術28 @artandantique28
古美術三樹 @kobijutsu_miki
小林 @kobijutsukobayashi_
こっとう画餅洞@antique_wahindo

問い合わせ:古美術 小林 090-8504-7944


では、第四弾。
Session 5 画餅洞出品商品 No.31〜順次追加予定です。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 18:41| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

2023/03 Session5 画餅洞の出品商品リスト 第3弾 No.21〜No.30 +No.28 チーム笹野一刀彫大黒メンバー追加

まとめ2.jpg第三弾。
Session 5 画餅洞出品商品 No.21〜No.30です。

インスタでは複数枚の画像も掲載しておりますが、ブログでは画像少なめと簡単な説明で。
ご興味ございましたら店頭、お電話、インスタグラムのダイレクトメッセージ(DM)にてお問合せいただけますと幸いです。
会期の1週間ほど前までは、店頭での下見も可能ですので、お気軽にお声掛けください。

インスタグラム画餅洞アカウントでは<まとめ><ハイライト>からも商品リストをご覧いただけます。
画餅洞インスタプロフィール画面から画像の赤丸のところをぽちっとしてください。
(上の赤丸の「ハイライト」の場合は、表示された動画をぽちっとしていただけると、「まとめを見る」と出ますので、そこをぽちっとすると「まとめ」のページが表示されます。)
現在、その1 No.01〜No.10、その2 No.11〜No.20をアップしています。


<Session 5>

<会期>
2023/03/04(sat)13:00〜18:00
2023/03/05(sun)11:30〜17:30

<場所>
ルーサイトギャラリー @lucitegallery
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目28-8
http://lucite-gallery.com/

<出展店>
大吉 @sugimotoosamu
古美術28 @artandantique28
古美術三樹 @kobijutsu_miki
小林 @kobijutsukobayashi_
こっとう画餅洞@antique_wahindo

問い合わせ:古美術 小林 090-8504-7944


では、第三弾。
Session 5 画餅洞出品商品 No.21〜No.30です。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 18:27| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

2023/03 Session5 画餅洞の出品商品リスト 第2弾 No.11〜 No.20

No.11-14.jpg「Session5」のインスタグラム公式アカウントでも各店舗順次、出品商品の紹介をしていただいておりますが、こちらは画餅洞アカウントで紹介している画餅洞のSession5出品商品リストです。
画餅洞のアカウントで紹介している順番通りにアップいたします。

インスタでは複数枚の画像も掲載しておりますが、ブログでは画像少なめと簡単な説明で。
ご興味ございましたら店頭、お電話、インスタグラムのダイレクトメッセージにてお問合せいただけますと幸いです。
会期の1週間ほど前までは、店頭での下見も可能ですので、お気軽にお声掛けください。

まとめ1.jpgインスタグラム画餅洞アカウントでは<まとめ><ハイライト>からも商品リストをご覧いただけます。
画餅洞インスタプロフィール画面から画像の赤丸のところをぽちっとしてください。
(上の赤丸の「ハイライト」の場合は、表示された動画をぽちっとしていただけると、「まとめを見る」と出ますので、そこをぽちっとすると「まとめ」のページが表示されます。)
現在、その1 No.01〜No.10をアップしています。


<Session 5>

<会期>
2023/03/04(sat)13:00〜18:00
2023/03/05(sun)11:30〜17:30

<場所>
ルーサイトギャラリー @lucitegallery
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目28-8
http://lucite-gallery.com/

<出展店>
大吉 @sugimotoosamu
古美術28 @artandantique28
古美術三樹 @kobijutsu_miki
小林 @kobijutsukobayashi_
こっとう画餅洞@antique_wahindo

問い合わせ:古美術 小林 090-8504-7944


では、第二弾。
Session 5 画餅洞出品商品 No.11〜順次アップです。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 16:04| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月23日

2023/03 Session5 画餅洞の出品商品リスト 第1弾 No.01〜No.10

session5.jpgSession 5 始動。
2023年3月、今年もまた東京 柳橋・ルーサイトギャラリーにて5店舗が集結します。

前回から名称をSession5として一癖も二癖もある面子が集う骨董ライヴ。
社会状況もあり、ここ数年は無事にイベントが出来ただけでも…と云う空気もありましたが、そろそろ、そろそろです。
6回目のセッションも画餅洞は黒で。

<Session 5>

<会期>
2023/03/04(sat)13:00〜18:00
2023/03/05(sun)11:30〜17:30

<場所>
ルーサイトギャラリー @lucitegallery
〒111-0052 東京都台東区柳橋1丁目28-8
http://lucite-gallery.com/

<出展店>
大吉 @sugimotoosamu
古美術28 @artandantique28
古美術三樹 @kobijutsu_miki
小林 @kobijutsukobayashi_
こっとう画餅洞@antique_wahindo

問い合わせ:古美術 小林 090-8504-7944

インスタグラム Session5 公式アカウント
Session 5(@session5_lucite)

「Session5」のインスタグラム公式アカウントでも各店舗順次、出品商品の紹介をしていただいておりますが、こちらは画餅洞アカウントで紹介している画餅洞のSession5出品商品リストです。
画餅洞のアカウントで紹介している順番通りにアップいたします。

インスタでは複数枚の画像も掲載しておりますが、ブログでは画像少なめと簡単な説明で。
ご興味ございましたら店頭、お電話、インスタグラムのダイレクトメッセージにてお問合せいただけますと幸いです。
会期の1週間ほど前までは、店頭での下見も可能ですので、お気軽にお声掛けください。

では、第一弾。
Session 5 画餅洞出品商品 No.01〜No.10
☆続きを読む☆
posted by papindo at 13:14| Comment(0) | 商品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

月曜ドラマ「À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜」 本日から放送スタート

a table.jpg本日、2023年1月9日(月)夜10時30分から放送スタートです。
「À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜」

今回、画餅洞は美術協力という形で少しだけお手伝いをさせていただきました。
室内を飾る新旧のモノたちの骨董品の方は、ウチの現役商品です。
既に売約済みのものも数点ありますが、現在店頭販売しているものも多いです。
どうぞお楽しみに。
我が子の映りが気になる親心…。
☆続きを読む☆
posted by papindo at 19:14| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月02日

北野天満宮 初詣 ちょこっと地元民ネタ

kitano tenmangu hatsumode.jpg元旦に北野天満宮 初詣してから、
お正月も張り切って営業しております。

当店は北野天満宮から東へ徒歩5分ほど。
明日からはご予約も少なく、お席に余裕がございます。
ごゆるりと、どうぞ。
(あ、骨董屋ですが、このセリフを使ってみたかっただけです。予約不要です。)

北野天満宮 初詣 ちょこっと地元民ネタ。

毎年北野天満宮へ初詣に来られた方々が、口々に、「心が折れた。あんなに並んでいるとは…途中で諦めた…。」とおっしゃるので、地元民の参拝方法をこっそりと。

まず、お車の方は、離れたパーキングに駐車して歩くのがベターです。
北野天満宮の駐車場に駐めるは困難で、正門に行き着く今出川通りも、結構渋滞します。

そして、今出川通りの正門ではなく、上七軒通りを通って、元正門である東門から入る。
初詣なら今出川通りの正門からきっちりお詣りするべきだ、というご意見もあるかと思いますが、いえいえ本来は東門が正門だったのです。
現在の道路事情では、上七軒の花街は東門前から今出川通りにかけて斜めに通っていますが、それは東門が正門だったのでその参道沿いにお茶屋が出来たから。
なので、東門から詣るのはちっとも邪道ではなく、むしろ本道。
とか、自分に言い訳をしつつ、時間短縮であっという間に本殿に辿り着きます。

そのままするする本殿東口に。
ただし、混雑具合など日によって出口専用になっている場合もありますので、その場合は少しややこしいのですが、東門から入って本殿門から列を迂回して右側に横抜けしながら横詣り?するのは北野天満宮さんが推奨されているようです。

で、ここからが第2のポイント。
お賽銭とお詣りなのですが、東口から入れても、本殿のお賽銭箱正面の長蛇の列に横入りするのはルール違反。
ですので、そのまま東口からお賽銭は斜め左へ、そしてお詣りを。

お賽銭箱までの角度が狭いので、ちょっとしたコツが要ります。
斜め右からゴールに叩き込こまねばならなく、ゴールの角度が狭いため日向小次郎のタイガーショット!的なことを決めたくもなりますが、並んでいるお詣りの方々の頭に当たったりすると大変なので、どうぞ、ふんわりロングアンダースローで。

自転車や徒歩で来られるなら、5分で完結します。

時間に余裕が出来たところで、その後は画餅洞へどうぞ〜!
皆さまのお越しをお待ちしております。

<画餅洞 2023年 年始の営業予定>

1/1(日) 〜 1/4(水) 14時〜18時 短縮OPEN

1/5(木) 13時〜19時 通常OPEN

1/6(金) 13時〜18時 OPEN 早閉め

1/7(土) 〜しばらく 13時〜19時 通常OPEN


※急な変更等がある場合もございますので、お問い合わせいただけますと幸いです。
posted by papindo at 17:51| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

2023年 あけましておめでとうございます

new year.jpgHappy New Year.

2023年
あけましておめでとうございます。
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎年恒例、本日1/1から時短14時〜18時にてOPENしております。

ハットリ8さんは、いつものごとく、いつになったら出勤して来るのか…ですが。

本年も年明け早々お立ち寄りくださった方々、ありがとうございます。


<画餅洞 2023年 年始の営業予定>

1/1(日) 〜 1/4(水) 14時〜18時 短縮OPEN

1/5(木) 13時〜19時 通常OPEN

1/6(金) 13時〜18時 OPEN 早閉め

1/7(土) 〜しばらく 13時〜19時 通常OPEN


※急な変更等がある場合もございますので、お問い合わせいただけますと幸いです。
posted by papindo at 17:09| Comment(0) | お知らせ・報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする